自分へ。
昨日4/7はすごかった。
株始めてまだ数ヶ月なんだけど、早くもこんなの経験するとはね。
まあ、昨年の8/5は短期でやってなかったから我関せずで、むしろ買いとみてニーサ枠S&P500とか買い増してた。でもあのときはすぐリバウンドしてたし、まあ日銀が利上げしたくらいで、世界的にどうこうって話じゃなかったから。
どれだけリスク管理が大事かって、分かったでしょ?
過去3番目の大暴落だったらしい。ちなみに1番はその昨年8/5。
日経は6銘柄だけあがって、他99%(たしかそのくらい)は全部下がったらしい。すごすぎ。
4/4になくなく損切り。そして売りで入った川崎汽船とアシックス。
この土日。株ばっかり気にしちゃってもう・・・土曜は気晴らしにすずめやのどら焼き買いに行き、さらに黒松にどら焼き買いに行き、食べまくった。おいしかった。
うさぎやも大好きなんだけど、それは次回。
ちなみに、文明堂の三笠山もおいしい。日曜はこれ食べた。どらやきばっかり!
でも含み損は変わんなかった😢
恐怖の翌日4/7。
驚くほどの下げ。まあその前の日も、前々日も結構ひどかったからそこまでびっくりもしなかったけども。
というか、自分にとっては売りが急激な踏み上げに合わなかったことにちょっと安心しちゃいましたね。現物の含み損増えるより、空売りで含み損爆増するほうが怖いんだよな・・・。
アシックスで6,000くらい、川崎汽船で14,000くらい。これが寄り直後の含み益。もう結構な金額になってると自分で感じたら、すぐに利確するようにしてる。特にこういう相場はいつどうなるか分かんないからね。
というわけで20,000くらいとれたわけだけど、それまでの損は全然取り戻せてません。全っ然ね。
含み損だって、これだけ損切りしてもまだすごいんですけど・・・。
なんか、ここ数日で1回あたりの損と利益の金額が大分大きくなってきた気がする。
まあ信用取引で、今までより大きめの金額で入ってるから当然っちゃ当然なんだけど。
特に今はこんなときだから。翌日になって見てみたら「あら?!?!」みたいなのがよくある。
ちなみに、4/4に損切りした日本郵船とか、あのまま持ち越してたら30,000くらいとれてたな〜とか思っちゃった。でも、やっぱ結果論でしかない。リスク抑えると考えれば仕方ない。というかポジション持った自分が悪い。でも下げるのはなんとなく分かってた。でも怖かったし、この土日より沈んでたかもしれない。でも持ち越せば良かったーーー!!!やっぱり30,000取り戻したかったーーー!!!
・・・という、どうしようもない反省しかできないわけだ。はい。これは反省じゃない。
今更これをどうこう言う前に、もっと反省すべきことがあるんですよ、自分。
でも自分えらいと思ったとこもあって、この日はリスク軽減のためにさすがにポジション持つのはやめた。
川崎汽船あたりもう一回売りで入ろうかなとかいう反省マイナス80くらいの考えが浮かんだけど、やめた。
さらには三菱UFJを株ミニで薄く入って少しずつ買いまし始めようかとも思ったけど、とにかくやめた。
そして今日4/8。
日経はこれまた過去3番目の上昇だったらしい。
・・・川崎汽船売りで入んなくて良かったーーー!怖い怖い。
でもさすがに自律反発は多少あるかなと思っていたからでもあるけど、そうするとやっぱ買いでいくつか入っときゃ良かったなとか・・・。
3日続落、しかも大暴落。昨日は追証の人たちのロスカットラッシュとかも言われてたけど。
さすがに怖いよな〜〜〜いくら多くの人の考えと逆をいく人が勝てると言われても、チキンなのでリスク軽減を考えれば仕方ない。まあ相場に長くいる経験豊富な玄人たちには、今日の上げは見えていたのかもしれない。お金に余裕ある人が勝ちやすいっていうのはなんとなく理解できる。こういうところで入っていけるだろうし、勘も働くんだろうし。でも勝負師って感じしていいな。自分にはムリ。
それでも、まだ自分はマシなんだと思う。他の人達の話みてると、ちょっとすごすぎたりする。そりゃ自分とは余裕資金が違うんでしょうけども。それでも次を見据えてる人もいるから尊敬する。それ聞くと、自分はもっと反省して頑張らねばいけない。分かったかい?自分よ。
日曜なんてすがる思いで、本屋の「株メンタル」みたいな本を少し読んじゃった。そしたら「9割は自分が悪い」と書いてあった。救われなかったー。
でも、いつも見ている動画の人が、コメントの「反省してる」っていうのを見て、「こんな相場はさすがに仕方ない、今回ばっかりは反省しなくてもいい。みんなそう」って言ってて、なんかすごい救われました。
こっから1からやり直しですね。億トレーダーの人たちも、何回も大怪我して成功していってるから、そういう経験ないとよっぽどの天才じゃない限りは、反省もないし上手くいくこともないのかもしれない。そう思えばまだまだやれる気がする。
というメンタルチックな話ばっかりになってしまったけども。それくらい今回はひどいということ。
まだまだ暗い相場続きそうだしね。
ちなみに、4/8の反発で残りのアシックス、川崎汽船の現物損切り。思ったより傷口浅く逃げれたけど、それでも酷いんだけどね。悲しすぎますよほんと。なんであんな高値で買ったんだーーー。そういうの多すぎるんだよ!
まあ実はこれだけじゃなくて、あとちょっと任天堂の株ミニで買ったのが残ってますが、少し出しまあ良いとしよう。スイッチ2、めっちゃ売れてくれ!!!任天堂で利益でない限り、スイッチ2買わないからな!!!
もういっときは静観しようと思ったけど、サンリオちょっと買っちゃった。もう反省してないじゃん!とも思うけど、でもほんっとにちょっとなんです。株ミニで5株・・・笑。
ポジション持ってないといられない病気。だからほんのちょっと。買い物するなら100均で、みたいな気持ちね。
三菱UFJとか銀行系も気になってるんだけど、まだ下げそうだなと思ってとりあえず待つ。
何よりリスクを抑える。それが大事。
資産家は暴落から産まれるというから、少しずつ買いを仕込みたい。けど、自分のルールを守ってトレードしている人もちゃんと勝っている。アメリカのどっかで行った研究では、ギャンブル好きじゃない人の方が良い結果を残しやすいという統計があるらしい。余裕のある、リスク抑えた人ってことね。
ときには大きく出ることも必要な気がするけど。
まあ、今の自分に必要なのは、勉強と経験です。
ちなみに明日の予想は下げる!だけど、結局わかんなすぎて何もできない。また上げるのかもしれないし。でも9日の夜には関税発動だって。
何を言い出すか分かんないから、大きいポジションの持ち越しは特に今は怖いな。
今週は特に様子見で、来週からより下げていくようなら少しずつ買い。
デイトレやりたい。
ちなみに今度、エヌビディア関連の話だけど、日経CNBCで興味深い話があったから忘れないうちに書く。
今日は以上。異常な日の連続・・・。