2025.4.26 今週の振り返り。やっぱりデイトレ下手!!!

今日は土曜日なんで、すずめやのどら焼き買いに行きたい。

このあいだ、うさぎやに行けなかったのでそっちも行きたい。

でも最近、ほんとに食べ過ぎて二重あごがより進んだ気がする。

だってマックのチキンタツタとかベーコンポテトパイとかも今しか食べれないしね。

本題です。

4/22(火)にデイトレやったら・・・

始めに書いとく。

とても悲しい結果だった😢

週末こそ米市場も日本市場も株高となったけど、この日はまだ雰囲気よくなかった。

だから調子のよさそうだった良品計画をデイトレしてみた。

そしたらこの日は流石に下げたんですよね。

そんなこと分かるはずない・・・

というと言い訳でしかございませんが。

まあデイトレだからとれるとこでとれば関係ないんだろうけど、朝からずるずる下げ、

「あれ?今日だめ??」

ということで損切り。

ああ、いきなりやってしまった。

自分的には結構な損失。

もう一発目からイヤ。

みなさんご存知人気プライム大型株は、多くが下げてたようだった?けど、空売りする勇気なし・・・

と、言いたいところだったけど。けど!!!

サンリオでやられた。キティちゃんこわい!

そんな中、サンリオだけなぜか急騰。

前の日まで弱かったのが、ここに来て?

でも、流石にこれは上げすぎでしょ。

ということで、エンベロープ見ながら空売りした。してしまった。

そしたら、まさかまさかの・・・

勢いとまらず。

なんなの?!

これまた損切り。

一体なにが起きたんだ。

きっと機関の大量買いか何かがあったのでしょう。まんまと踏み上げ食らった。

そんなのどうやったら分かるんだ。

銘柄のクセを知るっていうのはこういうことなのか?

ヤフー掲示板とか見る限り、サンリオはあるときすごい勢いがあったりするというコメントもちらほら見かけた。

日経225採用銘柄だからって、日経平均ばかり見るのも危ないってわけですね。

まあそりゃそうなんでしょうけど。

でもさ〜〜〜

まあ実際こうやって食らって痛い目見ると本当に実感しますね。

前の日まで持ってた株ミニ数株も、今日まで持ってれば良かったな〜、というのは、意外と思わなかった。

まあ、買った数が少なすぎて利益もほぼないからなんですが(笑)。

結果論だし。

でもやっぱり、昨日までのチャート見ると気になるんだよなあ。

75日線の下にいる。

下値は切上げている?けども。これがサンリオなのか?

もう来月決算発表だから、その前の調整なんでしょうかね?

実はこの日、大引け間際にまたサンリオを株ミニで買った。懲りない自分。様子見程度ね、ほんと。

一回、2月の決算発表でいい思いしちゃってるもんだから。やるんだったらスイング用銘柄なんじゃないかということで。

でもキティちゃん、なかなかドライじゃないか・・・。

サンバイオが救ってくれた

この日、前場はとても悲しい気持ちになってたわけだけど、後場でサンバイオがちょっと明るい気持ちにしてくれました。

そう、本当は前日から考えてたのは、グロースで勝負しようと思ってたのであります。

グロースがけっこう出来高あるっていうのと、バイオ系が盛り上がってるっていうのも聞いてたから。

そしたら、やっぱり値動きがいいですね。上下に。

なんやりやすくて、エンベロープ見てても分かりやすかったというか、面白い。まあ利益出せたからっていうのもあるんでしょうが。

一応、反省

正直、この日いくら負けたっていう金額、確認はしたけど、もうなんか振り返りたくないんですが、

でもまず反省点としては、

・前日・当日朝の準備不足

・米市場の情報をちゃんと見てない

・どれくらいの損失までなら許せるか・損切りラインを決めてない

そう。

前日準備に関しては、これ狙いたいっていうのはなんとなく決めてあるけど、いまいち自分の中の自身がもてる条件的なものがないから、曖昧なんです。まあ勉強・情報収集不足。

当日朝もそう。

ある程度決めておいた銘柄の板をぐるっと見て判断すべきなんだろうけど、それもできないんだよな。見方も実は分かってない。

寄り前気配とかなに??

言葉は知ってるけど、それがどの程度だと、ギャップアップしそうなのか、逆なのか、とか分からん。

米市場についてもそう。

最近はトランプさんの発言とか、米関連ニュースはさらっと見てたつもりだけど、なぜか為替とか今どれくらいにふれてるかとか見てなかった。ニュース見てればいやでも目に入ってきそうなのに。なんも見てないんでしょうね、自分。

あとは、億トレーダーの人が言ってたこと。

あらかじめ自分はどこまでなら損失を許せるか、損切りラインをどこにするか決めてないから怖いんだと。

なるほどと思って、この日は1万円を許せる範囲にした。

でも、それ以上に損失だした(笑)

てことは、損切りライン決めてないというか、ちゃんと合ってないじゃん!

まったくもう。

しかも、1万円の損失って、自分的にすごくイヤなんですけど。

ってことは、許せる範囲でもないと。

ここらへん、いつも適当なんですよ、自分。

だったらもう少し小さい額で、ちゃんと損切りラインを決めてやるべきですよね〜〜。

出来高・盛り上がりのある銘柄を!

あと、この日思ったのは、やっぱり出来高があることと、盛り上がってるって話題になってる銘柄を見つけるほうが自分には良いんじゃないかってことです。

自分がエンベロープを使うなら、一方的に上がるとか、一方的に下がるっていうのは合ってないんじゃない?RSIもそうだけど。

それこそサンバイオとかね。

見てると、こうやって盛り上がりがある場合は上下が激しい。

だから損もするけど、その分下で買うチャンスがくる。その後ちゃんと見せ場作ってくれる可能性高いからね。

こう書いてると気がついたのは、やっぱりちゃんと銘柄見分けて、使う指標も変えなきゃだめですね。当たり前なんでしょうけども。

特にこれから決算発表シーズンですが、一方的に上がったり下がったりが考えられるから、そういう場合はもう板だけで十分なのかもしれない。

どうしても同じ銘柄でデイトレしたいと思ったときは、いろんな指標試してみようと思う。

4月はアノマリー的に上がるらしいがGW前でもある

ここ最近、日経平均も少し戻ってきてますが、4月って株高になるらしいですね。

でもまあ、4月最終週はGW前っていうのもあって利益確定売りが見込まれるので注意しましょう、だって。そんな話も聞いた。

もう週明けはデイトレやんない。どっちみちできないけど。

海外勢もお休みに入るのかもしれないし、出来高が少ない状況でやるべきじゃないなっていうのは年末にもうなんか分かった気がする。

それよりも、また少し株価も調整で下げるようならそこを狙って少しずつ買いを仕込んでおきたい。決算発表狙いで。

今になると、下げてたあの日に買っておければな〜〜とか思っちゃうけど、さすがにやっぱ怖かった。

長いから続きは次回書く。

とりあえず、デイトレ下手すぎて悲しくなりました。

うーーーん・・・

ABOUT ME
@chiho
主に株。猫やその他思いついた雑多なこと書くかもしれません。YouTubeで子猫動画を気まぐれで。