2025.4.13 今週の振り返り。今の相場はリスク低めを徹底したい。

4.7〜4.11は大変な相場だった。

上下が激しすぎる。

毎日日経平均株価が1,000円以上動くんだもの。

7日大暴落、8日リバウンド、9日また下げ、10日は関税に90日間の猶予ということで大きく上げた。11日はまたちょっと下げ。NYダウとかNASDAQも前日けっこう下げてた。

とりあえず8日のリバウンドで損切りしたわけだけど、結果的にはもうちょい待てばよかったという。でも結果論。と自分に言い聞かせてる。しかし、相場に慣れた人とか肝が座っている人はもうちょっと待ててるのかもな〜。こういう相場でも。そこが儲かる人の差なんじゃないかと思ってしまう。

まあ、この経験を無駄にしないということで。

でも改めて実現損益を見ると、まあひどいこと。悲しくなってくるな〜〜。

これ、確定した分だけでよ。

まだまだ含み損あるし。ETFと投信の分なんだけど。アメリカさん、なんとか私を救ってください。NASDAQとかひどい。S&P500とかもどうしてくれるんですかー。

今は、ちょっとずつ安くなったところで買いを入れていく方式にしようかと思う。日本株ね。

9日にもう一回下げたところで、株ミニとかちょこちょこ買ってみましたよ。

ラインヤフー100株。株ミニでサンリオ(お気に入り)、大林組、三菱UFJ。

銀行とかここからどうなるんだろう。

でも、ずっと気になっていた大林組を買えた。ほんのちょっと。でもなんか良さげ。10日に上方修正が出てた。ヤフーの掲示板で、「新たな海運株になってくれるか?!」みたいなコメントあって、ほんとそうなってくれないかな〜〜と思う。

というかちゃんと決算書とか読めるようになりたいね。ファンダも勉強しましょう。こういうときだからこそ。どっちもわかれば強いと思うんですよね。まあなかなか勉強しないわけだけども。

鹿島建設とかも気になる。ゼネコン良いなあと。内需の株価ににそろそろ影響出てくるころじゃないかと勝手に思っているけどどうだろう。

そういうこともあってラインヤフーとかなかなか良いなと思ったんですよね。いまのところいい動きをしております。

サンリオもなあ。ここから5月が決算発表になるから、グンと上がってくると嬉しいんですけどね。

ちょっとでも明るい何かが欲しい・・・。

買い増しは、9日だけじゃない。

そう、ここが反省点というか、ここからが大事なこと。ちゃんと反省が生きるかどうかですよ、自分。

ポジポジ病はイカン。

上げたところで買っちゃったのがあったでしょう、もう。

ほんのちょっとだけど。

「今かわなきゃ!」みたいに思って買っちゃって、結局それが後々しこりになって損切りするんじゃん?

どうせ、今の相場じゃまた結構下げる日がくるんだから、本当に買いたいならその時を待つのです。

今みたいな予測がすごく難しいときじゃなければ順張りの方が良いんだろうけど、今はなんかなあ。高値づかみになるだけのような。次の日ほんとにどうなるかわかんないし。

どうしても買いたくなっちゃったら、ほんのちょっとだけ株ミニで買うとか。衝動買いが抑えられないときに100均いって買うみたいな気持ちと同じでやるのがよろしい。良くないけど。

でもここからどうすべきなのか。上げたところでちょこちょこ利食いしたほうがリスク軽減という意味では良い気がする。長期目線でいうなら持っとけば結構な利益になることもあるのかもしれないけど、それもどうだろう。いつまで待つことになるか分かんないからね。自分の資金考えると効率悪いような。かといってまた買っても損するような・・・。

今はいつもより長めに持っといても良いのかもしれない。5月の決算相場で様子見ながら。トレード数こなすより。薄く入っといて。ある意味チャンスで買えているという考え方もできなくはないから。まあまた食らうのかもしれませんが・・・。

空売りしたいけど怖すぎ。関税の発言でいつ何いうのかこれからもわかんないし。大統領が変わるまで数年こんな感じじゃな〜チャートうんぬんじゃないからね。うねりとり練習したいけど意味をなすのか??

明日からどうなるのかな〜NYは上げてたから明日はまた上げるのかもね。先物を見てないからよく分かんないけど。というか見方がちゃんと分かってない。だめですよ、自分。勉強しましょうね。

とりあえず、損した分を取り返すにはまだまだ時間がかかりそう・・・。

しかし、久しぶりに赤い数字(含み益)を見た。ちょこちょこ買ってる日本株の。ほんのちょとなんだけど。こんなにも赤い数字が嬉しいなんて。はあ、損切りできてない証拠。損切りも狼狽売りだったりするし、ダメダメだ。

ここから大きく伸びてください、よろしくお願いします!!!頼みます!!!

本当はデイトレが一番リスク小さいんだろうし、この激しい動きの中ならやりやすいまであるからやりたいんだけども仕方ない。

でもエンベロープもあんま意味をなさない日もあって、どうせまた損する気がするからちょうど良いのかもしれない。

今はゆっくり焦らず安くなったところを買っていく方法にしときましょう。自分。

今週分の反省は以上。リスク低めに!!!

投信、ETF、どうかプラ転してください!!!

ABOUT ME
@chiho
主に株。猫やその他思いついた雑多なこと書くかもしれません。YouTubeで子猫動画を気まぐれで。